*歴史
この地域で、学習塾を始めて、15年程度経つのでしょうか?その間、多くの時が流れて、時代のニーズに(どんなことが、子ども達の将来に必要なのか)合わせて、変わってきました。その間、有名な東京の塾のフランチャイズでもあったりした時期も数年ありましたが、どんなノウハウを与えられても、地元にしっくりこないカリキュラムでしかないという結論から、今は、学校勤務でのカリキュラムづくりをしてきた経験を活かし、独自のノウハウで子どもたちと学んでいます。
とかく、大手の塾、友だちの行っている塾を選ばれる方。それは、それで、結構なことですが、この業界では、教育機関で研修してきたキャリアを持って塾経営を行っている大手の塾はないと言うことだけは、わかってください。
大手のWゼミナールやU学園、元々は、新潟の塾だった駅前のM塾など、そこは、そこのノウハウを持って頑張っていらっしゃるのでしょうが、公立校の教員のノウハウは、多くの時間を割いて、研修していることをお忘れなく。
まずは、学校と密になること。これは、外せないことです。
担任の先生は、選べないから、中にはお人柄が合わないこともあるかもしれません、しかし、学校にはそのための、管理職や教員を指導する立場の教務主任がいます。誰でも、大切なお子様のことを相談しましょう。
私の塾は、自分たちの公立学校でのキャリアだけでなく、多くのかつての同朋である教員たちと研究してきたノウハウや公立高校でのPTA活動や後援する同窓会活動で培ったものを生かしています。
お電話 027−257−8053へ
またはメールsapo@qbu-tankyu.comへ