カテゴリー: 学習塾

群馬県の公立高等学校の志望者数について

私自身、高校に入るとき、進学校というと、ほとんどが、男女別学。

ところが、今も、受験生徒数が減ってきているのに、相変わらず、有名進学校はどの地区でも、男女別学である。これでは、年々、少子化になっているのにおかしい。そもそも、男女を、私立校でもないのに分けること自体、差別化を生み出していると感じている。だから、私は、県外の私立や、当時進学校では1高しかない男女共学高校に入学した。快適な高校生活であった。体育も女子と一緒だし、早弁もともに過ごした。

さて、県教委の2024年2月5日の集計では、M高+M女子高合わせて560名、T高+T女子高合わせて、560名、ともに中心都市である。地方中心都市にあるO高+O女子高合わせて、480名、T高+T女子高合わせて400名、S高+S女子高合わせて

400名。

同窓会の反対が大きかった、N高+N女子高合わせて240名。この数字を足すと、今年の公立高校進学希望者

11757名の内定員の2割くらいが、男女別進学校を志望した。

実に優秀な高校生がおおいのか?勉強好きが多くなったのか?選ぶ特色がないのか?

それにしても、優秀な生徒の人数が多すぎる、他の学校の共学高は多くて、240名程度である。(本県の塾では、偏差値43程度でも、行ける基準だと。押してくる。)本当に本人に合っているならいいが、結局、勉強、勉強でついていけない生徒もかなり出ているのが現実である。

困ったことに、特色のありそうな学校や、将来職業に役立つ学びのありそうな学校に人気のないのが妙で、グローバルや経済、新前橋市長のいう、1次2次産業に関係のありそうな高校は人気薄。

 そんなに、勉強が好きになったのかと思えば、そうでもない。

将来役に役立つ学びは、また、お金をだして、専門学校や大学で学べばいいと考えているのか?

最近の生徒さんの将来はどんなかを案ずるのは、間違いなのか?

やりたいことが、あるか?勉強をづっと頑張れるか。本人の意志をまずは確認してあげる、そんな、ささやかな寄り添いが、生徒の居場所になっていると私の塾は自負している。

全国学習塾協会においても最近のトッピクス「日本版DBS」は話題となっている

生徒に、自分の恋愛感情や性的な欲求の対象として、異性として感情を持ってはいけない職業であるのが、先生。
少なからず、生徒は先生に尊敬の念を抱き、自分のために、誠意一杯努めてくれているものと思い好きだという感情を抱くものもいる。
しかし、この好きというのは、自分にとって、敵対的人物ではないという程度の、まだ、人間としての感性の未発達な生徒たちの淡い感情である。
 先生と生徒は、一つの目的のために、多くの山をともに越えようと、ともに
努力を惜しまず、進んでいく。ここに、未熟な人間が、先生というお面をかぶることは、許されないことである。
 しかし、近年、公立学校でも多くの、若いイケメン先生だけでなく、管理職や年配者の中にも問題を起こすものが多くあらわれるようになった。
 由々しきことで、懲戒とか言って、3か月程度の停職と、とても民間では考えられないくらい軽い刑で終わる。民間人では、顔をさらされ、懲戒免職となるぐらい重大な犯罪である。
 昨今は、教員不足を口実に多くのものを採用するが、大変だから、すぐやめるものも増えているらしく、採用する側の教委も人材を見抜く力が衰えているような可能性も感じる。
 とにかく、教育は、国を作る根幹である。気を引き締めていただきたい。

 塾も同じである、イケメン、有名大学卒、講師の鎧を売り言葉に、集客する塾も多いが、果たして、有名大学卒の有能な人材が、首都圏ならいざ知らず、ローカルな塾の有名講師として赴任するのであろうか?
 私の時代ですら、企業に勤めるなら、まず、一部上場へアタックした。 
子どもを塾に送り出す、親御さんはそのあたり、よく見極めて、うまく受験戦争に打ち勝てるのは、まず、自分のお子様の気質+気力をバックアップしてくれる親を含めた周りの大人たちである。
 密に、連絡が取れる塾。受験に「お子様は優秀だから、○○高に合格しますよ。ステップアップしましょう。」とごり押し、通塾の回数ばかり増やす塾は危ないのである。第一、塾の先生は、ほとんど学校に勤務したことのない内情の知らない人ばかりだからだ。そのあたりを、冷静に判断しましょう。
 もとに戻れば、日本においては、その方が、過去に性犯罪を犯したかどうか現状では、把握しにくい。
 塾の協会でも、DBSの日本版を作り、そういったおかたは、公教育ばかりでなく、準公教育である塾の講師も務められないようにするのが健全ではないかと、話は進んでいる。
 私の塾は、常に、目の見える範囲で、男女ペアで子供たちを見守っている。
これが、基準です。安心してください。小さい塾ほど気を付けている場合が多いのです。
 有名塾が良いというのは???ではないですか?

感染者はそう少なくならないけれど

政府の見解やメディアの報道。
どれをみても、感染ゼロにはなり得ない。
 ウィルスが変化したり、それにもよるけど、まだ何も解明されていない感。
 ただ、自分自身で体験して来た予防策として、マスクや密にならないこと。
 これからは、政府の見解や従う学校の指導により、段々とマスク社会は、なくなりつつある。
 密や飛沫の状況判断の参考に、空気中の二酸化炭素濃度は参考になる。
 二酸化炭素測定器という機械の導入で、少しは安心して、学習できそう。